【OK回答付】久しぶりの面接でも安心!企業にウケる自己紹介のコツ

2023.01.30掲載
転職お役立ち情報

更新日:2023/1/30

【OK回答付】久しぶりの面接でも安心!企業にウケる自己紹介のコツ

「面接の自己紹介ってどうやればいいんだろう」
「久しぶりの面接だから緊張して上手くできなかったらどうしよう」
「評価される自己紹介の仕方やコツはないかな」

転職活動で最も緊張する場面の一つとして、「面接での自己紹介」があります。

開口一番に何を言えば良いかわからず緊張や不安を感じてしまいますよね。

そこで、今回の記事では転職における自己紹介の仕方とコツをご紹介します!

監修:小林 結喜子[Kobayashi Yukiko] / キャリアアドバイザー
監修:小林 結喜子 年間数百人の転職相談を受けるキャリアカウンセラー&キャリアアドバイザー。看護・介護業界の転職相談を得意とする。職業紹介責任者講習修了。前職は大手ドラッグストアの人事教育担当者。長年にわたり医療事務の採用面接や新人教育、マナー研修に携わっている。

自己紹介の流れ

自己紹介では、以下の構成で話すと良いでしょう。

・氏名と挨拶(学歴や入社年度など)
・現職または前職について(社名・所属・職種)
・職務経歴・実績(PRしたいことの要点)
・締めの言葉(入社への意気込み)

冒頭の「氏名と挨拶」では、

「〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます」と、
氏名と面接実施への感謝を述べると良いでしょう。

また、きれいな結びとして、「本日はよろしくお願いいたします」で締め、
面接官に主導権を渡しましょう。
礼儀正しさや印象を左右するので、普段の1.5倍くらいハキハキ明るく伝えましょう。

職務経歴や実績では、企業の仕事につながる内容を選ぶようにしましょう。
企業は自社に合うかどうかを見ていますので、そこと重なる部分を話すことが大切です。
いきなり話すことは難しいですから、まずは過去の経験を書き出してみると良いでしょう。

自己紹介例

<挨拶>
本日は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。

<氏名・職歴>
〇〇と申します。〇〇にて(法人名)、新卒から5年間介護職として従事しております。

<強み・スキル>
利用者様に寄り添いながら、その方やご家族も含めて実現したいことを考えて
サービスしていくことを第一に考えております。その結果、利用者様や
ご家族から感謝される機会をいただくこともございました。

<接点のアピール>
御社でも、利用者様一人ひとりと向き合い、終末期にふさわしいサービスを
されているという情報も拝見し、今までの経験を活かしていきたいと思い
応募させていただきました。

<締め>
本日はどうぞよろしくお願いいたします。

自己紹介作成のポイント

企業の応募職種や求められていることに重なる経験・スキル・実績を選ぼう!

まずは、企業の募集要項やHPから企業がどんな人を求めていそうか想像します。

次に、自分との接点を探すため、過去の業務経験をメモに書き出してみましょう。
その過程の中で出てきた強みやスキルを丸印で囲みながら抽出していきます。

そして、自分の特徴や強みと企業が求めていることと繋がる部分を矢印などで繋ぎます。

例えば、上記の例文であれば、「顧客第一のサービス提供」という企業らしさと、
自分が「利用者様に寄り添いサービスを提供していた」といった部分です。
企業と自分の強みを繋げたら、上記の例文の構成に従って文章を作ると効率的です。

自己PRにならないように注意!

よく自己紹介と自己PRを混同してしまう人がいます。

自己紹介は、冒頭で「面接を受ける人の概要」を簡単に説明するものです。
一方、自己PRは自分の強みやスキルが企業でどう活かせるかをアピールするものです。

企業側では、自己PRの方を掘り下げて聞くため、重点は自己PRに置きましょう。

急募のお仕事はこちらから

企業が自己紹介を求める理由

企業が自己紹介を求める理由

緊張をほぐすため

面接本番ではどんな人でも緊張することを企業側もよく理解しています。
そのため、まずは自己紹介をしてもらい、緊張をほぐしてもらう意図があります。

より普段の状態に近い本人を知り、自社に合うかどうか判断するきっかけを作ります。

コミュニケーション能力を確認するため

多くの企業が見ている点は「簡潔に話せるコミュニケーション能力」と「人柄」です。

自己紹介においてもこの点は重視され、短時間で人柄や論理的に話せるかを見ています。

「自社に合う人柄か」
「人と問題なく会話できるコミュニケーション能力があるか」
「自分自身のことを端的に話せる論理的思考力があるか」

主に上記の観点を念頭に自己紹介での応募者の回答を見ています。

後の質問に繋げやすくするため

面接官は自己紹介の内容を踏まえた上で、後の質問を考えています。

自社にふさわしいかどうかを見ていますから、それにつながる経験やスキルを端的にあらかじめ伝えておくと良いでしょう。

 

急募のお仕事はこちらから

どんな自己紹介が評価されるか

話は簡潔に、要点を押さえる!

基本的に面接の冒頭で求められることが多い自己紹介。

最初の印象を左右する大切な時間ですから、謙虚な姿勢で伝えるようにしましょう。
ただし、内容が長すぎてもNGです。

企業側は自己紹介をベースに話を広げていくことが多いです。
そのため、自己紹介は最低限の内容だけ伝えるようにしましょう。

また、合否を意識した場合、自社にふさわしい人材だと思ってもらう必要もあります。
もし可能であれば、自分の強みや経験が伝わるようなワードを織り交ぜると効果的です。

時間は1分程度が目安!

自己紹介の適切な長さは、挨拶も含め1分程度です。
一般的に、1分30秒以上だと人は話を長く感じる傾向があります。

完璧に伝えるより、次の質問に繋げるためのワードや、スキルを伝える程度で良いでしょう。

話し方や表情などにも注意!

第一印象で好感を持ってもらうためには、ハキハキと大きな声で話すと良いでしょう。

普段そのように生活していても本番では緊張し普段通りの自分が出ないことが多いです。

そのため、意識してこれらのことに注意をすることで改善されます。

また、ミスをしたくないという思いから、丸暗記するケースもありますが注意が必要です。

完璧に話せても、抑揚のない話し方や目線が合わない等で評価されないこともあります。
応募者の素の部分を見たいのが本音なので、丸暗記で機械的に話すのは控えましょう。

趣味や特技など個人的なことも控える

自己紹介というと、趣味や特技など個人情報を話すものと誤解されがちです。
しかし、企業は基本的に仕事における即戦力人材を求めています。

よって、企業に合う仕事上の経験やスキルなどを話すようにしましょう。

ただ、企業が人柄を把握するため質問する場合もあるので、その時は答えましょう。
基本的に自分から話すことはない話題となります。

まとめ

まとめ

面接における自己紹介は、あなたと企業の接点を探す最初のポイントです。
単なる挨拶にならないよう、自分の経験・スキル・実績を織り交ぜましょう。

また、所要時間は1分程度です。
限られた時間で自分の概要が企業に伝わるよう予め準備も怠らないようにしましょう。

とはいえ、面接官が見たいのは等身大のあなたらしさです。
変に丸暗記して機械的な受け答えをしても逆効果です。
伝えたいポイントだけ押さえておき、あとは明るくハキハキ伝えるようにしましょう!

一見、気をつけるべき点が多くてすごく大変かと思いますが、
長野求人・転職ネットでは下記を実践しています。

  1. 事前に強みを言語化
    キャリアアドバイザーとの面談で「あなたの素敵なところ」を具体的に言語化します。
    面談でお話をお聞きした中で、「私ってこんないいところがあるんだ」と自分では気づいていないところも教えてくれます。
  2. 面接への同行
    キャリアアドバイザーと一緒に面接に行くことも可能です!
    一人で面接に行かなくていいので、不安がなくなりますよね。
    また本人からではなく、第三者から「あなたの素敵なところ」伝えることでさらにお人柄が伝わりやすくなります。また、入社後のミスマッチを減らすために「聞きにくいこと」も面接事に伺うことができます。
  3. 面接の練習も行えます。
    事前に面接の練習を行うこともできます。それにより自信を持って面接に臨むことができるため、企業によりお人柄が伝わりやすくなります。
    長野求人・転職ネットを利用すれば、実は面接って簡単なんです。

すぐに働けるお仕事はこちらから

関連記事