【回答例&解説付】面接でよくある質問5選と回答のポイント

2023.01.30掲載
転職お役立ち情報

更新日:2023/1/30

【回答例&解説付】面接でよくある質問5選と回答のポイント

「転職の面接ってどんなことを聞かれるんだろう」
「どう答えれば受かりやすいかな」
「答えにくい質問をされたらどうしよう」

内定の合否に大きな影響を与えるのが転職活動の面接です。
正解がわからない中で内定につながる受け答えができるか不安になりますよね。
そこで今回の記事では、面接でよく聞かれる質問と回答のポイントをご紹介します。

 

監修:小林 結喜子[Kobayashi Yukiko] / キャリアアドバイザー
監修:小林 結喜子 年間数百人の転職相談を受けるキャリアカウンセラー&キャリアアドバイザー。看護・介護業界の転職相談を得意とする。職業紹介責任者講習修了。前職は大手ドラッグストアの人事教育担当者。長年にわたり医療事務の採用面接や新人教育、マナー研修に携わっている。

面接官が見ているポイント

内定を勝ち取るためには、企業がなぜその質問をするのかを理解する必要があります。
企業は面接を通して主に以下の点を見ています。

①パーソナリティ

応募者の人柄や資質です。
人間性はもちろん、素直に教えを吸収し取り組めるかどうかや将来的に自社の重要なポジションで活躍してくれそうかを判断します。

②コミュニケーション能力

相手の質問に対して論理的にわかりやすく説明できるかという基本的な能力を見ます。
一方、説明力だけでなく、熱意や思いなど応募者の価値観の部分も見ています。

③経験や知識が自社でマッチするかどうか

前職での経験や知識が自社でも活きるのかを見ています。
仕事をこなす実務的な能力はもちろん、自社の社員とのコミュニケーションはうまくいくかなど社風とのマッチも見ています。

面接という限られた時間で初対面の人間を評価するのは面接官でも容易ではありません。
上記のポイントを踏まえ、面接官への配慮を忘れず、短時間で具体的な自分像を簡潔に伝えられるよう意識しましょう。

急募のお仕事はこちらから

面接でよく聞かれる質問5選

面接でよく聞かれる質問5選

では、実際にどんな質問を聞かれることが多いのかご紹介します。

1:自己紹介をお願いします

質問の意図

・人柄
・簡潔に要点をまとめる力

ポイント

・長さは1分以内
・第一印象にあたるので声と視線を意識する
・流れとしては、名前とお礼→職務経歴の簡単な説明→締めの挨拶

回答例

〇〇と申します。本日はお時間をいただきありがとうございます。

現職の〇〇会社では、特別養護老人ホームで10年勤務しておりました。
具体的には、利用者様の介助やイベントの企画といった内容になります。

御社は単なるサービスではなく、利用者様と一緒に考え寄り添いながら独自のサービスを提供されている点に魅力を感じ、私がこれまで培った経験が活かせると思い志望しました。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

解説

答える内容は平易ですが、第一印象を決める大切な時間です。
気張りすぎてはいけませんが、視線を合わせ、声の大きさやトーンも普段より少し大きくすると良いでしょう。
また、職務経歴の説明を志望動機につなげても好印象です。

2:自己PRをお願いします

質問の意図

・応募者のスキルや経験が自社とマッチするかどうか

ポイント

・長さは1分以内
・結論→根拠→入社後の展望を伝える
・面接官が情景をイメージできるよう具体的な場面や数字などを入れる

回答例

私の長所は、利用者様の趣味嗜好に合わせて柔軟なサービスを提供する点にあります。

これまで特別養護老人ホームで10年勤務していました。
そこでは、利用者様の趣味嗜好や人生観に寄り添い、好きな曲を居室で流したり、好きな花見の季節であれば一緒に見に行く等、利用者様それぞれの終末期にふさわしいサービスを心がけてまいりました。利用者様からは初見では聞けない秘密のお話を打ち明けられたり、ご家族からも「いつもありがとう」のお言葉をいただくこともございました。
そのため、画一的かつ機械的なサービスではなく、利用者様に合わせたサービスが必要であると感じておりました。

御社のデイサービスでも、利用者様とのレクリエーションの企画や進行に力を入れていらっしゃる印象を受け、これまでの私の経験を活かし、貢献していきたいと思いました。
先輩方に学びながら1日も早く業務を覚え、戦力となれるよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。

解説

企業はこの質問から「他の応募者と違うところ」、「自社にマッチするかどうか」を端的に知りたいと考えています。
そのため、「客観的に評価された他と違うあなたらしい経験」が「自社のどの場面にマッチするか」を答えていくと好印象です。

3:退職理由を教えてください

質問の意図

・長期的に辞めずに働いてくれるかどうか
・他責にせず、自分事としてとらえて次に活かそうとしているか
・仕事観やスキルが自社とマッチしている部分があるか

ポイント

・事実→自分なりの工夫や改善→志望動機につなげる

回答例

前職では、入所者様に寄り添うというより、オペレーション重視でスタッフの連携も個人主義的な雰囲気がありました。

責任者やスタッフとも協力体制について話し合いましたが、現状の入所様の人数とスタッフの人数を考慮しても現状の体制をいきなり変えていくのは難しいということでした。
そのため、周囲と協力し合ってチームワークを大切にしながら入所者様と向き合いたい自分の考えと合わず、退職いたしました。

御社では、入所者様のライフスタイルや価値観を傾聴しながらスタッフ全員で協力して連携している点に魅力を感じ、志望いたしました。
利用者様を第一に考え、チームで協力してサービスができるよう尽力したいと考えております。

解説

企業の採用目的を踏まえると、退職理由や在職期間で合否判定されることはありません。
退職理由を聞かれたら、「他責」ではなく、「自責」の意識を持ち、自分の仕事観やスキルを応募先企業の魅力とつなげながら入社後の展望を伝えると好印象です。

急募のお仕事はこちらから

4:志望動機を教えてください

質問の意図

・なぜ自社なのか、志望度の高さを見たい
・企業研究等、事前準備ができているか

ポイント

・前職での経験、スキル、人柄が応募先の企業でどう活かせるのか
・入社後どんなことをしていきたいかを伝え、長く働けそうなことを示唆する

回答例

私は10年間特別養護老人ホームで勤務しておりました。
入所者様への日々のケアに加え、ご家族や利用者様の趣味嗜好や人生観に寄り添い、少しでも利用者様らしい生活を送れるよう工夫してまいりました。

御社でも、利用者様の好きな曲を居室で流したり、好きな花見の季節であれば一緒に見に行く等、利用者様に時間をかけてじっくり寄り添われている点に魅力を感じ志望しました。

御社でも終末期にふさわしいサービスが提供できるよう長く貢献したいと考えております。

解説

まずは自分が前職からどんな経験やスキルを得てきたのかを伝えましょう。
その上で、なぜ自社なのかという点を「企業らしさ」として挙げ、自分との接点を伝えるとポイントが高いです。

5:何か質問はありますか(最後に何か一言ありますか)

質問の意図

・自社に興味を持ってくれているか
・消化不良にならずお互いが聞きたいことを出し切りたい

ポイント

・年収や待遇など調べればわかる表面的な質問はNG
・興味を持った社員やプロジェクトなど企業研究や志望度の高さが伝わる質問を心がける
・特になければ、自己PRや志望動機などを最後に伝えてアピールする

回答例

本日は面接の機会をいただきありがとうございました。

〈質問の場合〉

・御社の利用者様に寄り添われたイベントの企画に興味があるのですが、発案から実行までどのように運営されたんですか。
・利用者様はサービスに対してどのようなご意見を持たれていますか。

〈最後に一言の場合〉

繰り返しにはなりますが、私の強みは「利用者様に寄り添い、その方が終末期に望むサービスを柔軟に提供する」点にあります。

1日でも早く業務を覚え、1人でも多く利用者様に満足していただけるよう努めてまいりたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

解説

この質問はいわゆる「答えづらい質問」になります。
答えづらさとは、事前に準備できなかったり、模範解答が見えづらいことを指します。
企業がこういった答えづらい質問をするのは、決して意地悪ではなく、応募者の素のパーソナリティを見たいからです。
そのため、身構えすぎず、素の部分やあなたらしさを出しても問題ありません。
ただ、あくまで「自分を売り込んでいる時間をもらっている」意識を忘れず、自己PRや志望動機につながる質問や一言を心がけましょう。

まとめ

まとめ

面接であなたの良さが伝わるというのは、企業が「あなたらしい経験や価値観を具体的にイメージでき、自社とマッチしている点が見つかった」状態を指します。
そのため、面接における回答の正解はなく、いかに「あなたらしさを具体的なエピソードをもって伝えるか」、「また、それはなぜそうしたのか」を簡潔に伝えることが大切です。
これまでの経験やスキルを一度振り返りながら、あなただけの強みを企業にアピールしてみてください!

一見、気をつけるべき点が多くてすごく大変かと思いますが、

つながるカンパニーでは下記を実践しています。

1. 事前に強みを言語化

キャリアアドバイザーとの面談で「あなたの素敵なところ」を具体的に言語化します。
面談でお話をお聞きした中で、「私ってこんないいところがあるんだ」と自分では気づいていないところも教えてくれます。

2. 面接への同行

キャリアアドバイザーと一緒に面接に行くことも可能です!
一人で面接に行かなくていいので、不安がなくなりますよね。
また本人からではなく、第三者から「あなたの素敵なところ」伝えることでさらにお人柄が伝わりやすくなります。また、入社後のミスマッチを減らすために「聞きにくいこと」も面接事に伺うことができます。

3. 面接の練習も行えます。

事前に面接の練習を行うこともできます。それにより自信を持って面接に臨むことができるため、企業によりお人柄が伝わりやすくなります。

長野求人・転職ネットを利用すれば、実は面接って簡単なんです。

すぐに働けるお仕事はこちらから

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由