介護職員初任者研修を取得するメリットは?取得方法や仕事内容を解説!

2023.01.30掲載
介護お役立ち情報

更新日:2023/1/30

介護職員初任者研修を取得するメリットは?取得方法や仕事内容を解説!

「介護の仕事なら長く働けそうだけど、どんなふうにキャリアアップしていけばいいのだろう」
「介護関連の資格はたくさんあるけれど、何から目指せばいいのだろう」

介護士を目指す中で、上記のような疑問が生まれることは多いものです。

畑違いの業界から介護の業界に飛び込んだ経験のある私自身も、初めの頃はキャリアアップの仕方が分からず不安を感じたことがありました。

しかし、ホームヘルパー2級(現:介護職員初任者研修)を取得し介護業務に携わる中で、次第に明確なキャリアパスが描けるようになりました。

無資格で右も左も分からない状況だった私も、今では介護福祉士として充実した日々を送ることが出来ています。

そこで、今回は介護職員初任者研修を取得することによるメリットやどのような仕事ができるのか、また取得までにかかる時間・費用などについてお話しします。

本章を読むことで、これから介護の業界にチャレンジされる方々の不安や疑問は解消されることでしょう。

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修とは、2013年に廃止されたホームヘルパー2級に替わり設けられた、「基本的な介護知識・技術の習得」を証明できる資格です。
受験資格は設けられていないため、国籍や性別、年齢を問わず、中学卒業後であれば誰でも受けることができます。

異業種から転職される方や定年退職後に介護の世界へチャレンジされる方にとって、手軽に取得しやすい資格といえます。

また、研修の全過程を終了した後には試験がありますが、合格率はほぼ100%です。

合否を判断するための試験というよりは、介護士としての必要な知識が身についているかどうかを確認するための試験と考えて良いでしょう。

現在、介護業界にはこのような資格があります。

 

上記のような流れでキャリアアップを目指すことができます。

介護士さんの転職情報はこちらから

介護職員初任者研修を取得すると出来る仕事とは?

介護職員初任者研修を取得すると、生活支援から身体介護まで一通りの実務に携わることができます。

事業所によっては無資格者の仕事内容を掃除や洗濯、事務作業といった直接利用者さんとの接触がないものに限定しているところがあります。
無資格の方でできる仕事内容を下記にまとめました。

無資格でもできる仕事


身体介護

(介護施設内であれば可能ですが、知識がないため、

有資格者のサポートをするのが一般的です。)


生活援助(掃除、ベットメイキング、食事の支度・配膳、洗濯、買い物など)


送迎移動業務(利用者様の乗り降りのサポートなど)


事務系業務

※上記の送迎移動業務、生活援助、身体介護について、訪問介護事業所でサービス提供する場合は、介護職員初任者研修修了者等の有資格者でなければ行うことができません。

この表でも分かるように、介護職員初任者研修を修了することにより、安心して介護業務全般を任せてもらえるようになるのです。

また、訪問介護においては同研修を終えて初めて携わることができます。

利用者さんのお宅に伺い1対1でサポートさせていただく訪問介護では、介護士に委ねられる判断・責任が多くなるため、有資格者のみが業務に就くことができるのです。

未経験から訪問介護員を目指したい場合、介護職員初任者研修の取得は必須であることを意識しておきましょう。

介護職員初任者研修を取得するメリットとは?

介護職員初任者研修を取得するメリットとは?

介護職員初任者研修は取得することにより多くのメリットがあります。
具体的な4つのメリットを下記にて紹介します。

収入がアップする

無資格者と介護職員初任者研修修了者の間には明確な収入の差があります。

多くの事業所では上記研修に対する資格手当の給付を設けており、一般的な月額は3,000円から5,000円程度とされています。

また、資格を取得することにより携わる業務内容の幅が広がり、時間外手当や夜勤手当が発生することも増えます。

実際、令和2年度における厚生労働省の介護従事者処遇状況等調査結果では、初任者研修修了者の平均月収は301,210円でした。
一方、無資格者の平均月収は275,920円と、初任者研修修了者に比べると20,000円以上の開きがあることが分かります。

未経験可の求人は多くありますが、長期的な収入差を考慮すると初任者研修を受講しておいて損はないでしょう。

介護の基礎知識が身につく

介護職員初任者研修を受講することにより、介護士には欠かせない基本的な介護の知識を習得することができます。
研修では老化や障害、認知症といった利用者さんが抱える問題を根本から理解する機会が得られます。

また、研修カリキュラム全130時間のうち75時間は身体介護の動作を基礎から学ぶことに充てられるため、実践的なスキルアップを目指すことができるのです。

未経験から介護の仕事に就くことができたとしても、介護の基礎的な知識を養うことは難しく時間がかかるものです。

介護士としてスムーズなスタートが切れるように、介護職員初任者研修を受講することで実践スキルの土台作りをしておくことをおすすめします。

キャリアパスが描きやすくなる

一般的に、介護士としてのキャリアパスにおいて、国家資格である介護福祉士を目指すことに重きが置かれています。

未経験者が介護福祉士を目指す場合の要件は、3年の実務経験に加え初任者研修よりも難易度の高い実務者研修またはそれに代替する研修の修了となります。

介護福祉士を目指したい場合、まずは入門的な位置付けの初任者研修を修了しておくとスムーズに実務経験を積むことが出来ます。

無資格のまま実務者研修に挑むこともできますが、基礎知識が身についていない方にとって難易度の高い研修はハードルが高く感じてしまう可能性があります。

就職や転職に有利に働く

未経験可で募集が出されていたとしても、求められるのは即戦力や実践力のある人材です。
介護職員初任者研修の取得は、基礎的な知識・スキルが身についていることの証明となります。

採用側にとっても安心して実務を任せられる判断ができるでしょう。

また、資格取得により利用者さんやご家族からの信頼を得やすくなるメリットもあります。

介護士さんの転職情報はこちらから

介護職員初任者研修はどうすれば取得できる?

介護職員初任者研修はどうすれば取得できる?

介護職員初任者研修の取得方法は下記の2つが挙げられます。

・スクーリング(通学)と通信を併用して受講する
・スクーリングのみで受講する

以降で2点について具体的にお話しします。

スクーリング(通学)と通信を併用して受講する

介護職員初任者研修は一部の科目を通信で受講することができます。
全カリキュラム130時間のうち、通信受講が可能となるのは40.5時間です。

大半の研修がスクーリングでの受講となるのは、介護の仕事が実技重視であるからといえるでしょう。
介護動作を学ぶものや自己の課題を振り返るもの、職務への理解を深めるものに対しては通信可能時間が少なく基本的にスクーリングでの受講となります。

また、一部の地域では初任者研修の通信による受講が許可されていないこともあるため、事前の確認が必要です。

スクーリングのみで受講する

介護職員初任者研修をスクールに通学して受講する方法です。

平日コースの他、土曜日コースや日曜日コースを設けているスクールが多いため、働きながら取得を目指すことができます。
また、まれに夜間コースを設けているスクールもあるため、日中に時間が取りづらい方にとっても手軽に受講しやすい研修といえます。

受講したいと思えるスクールが見つかれば、自分の生活リズムに適したコースがあるかどうかを事前に確認しておくことをおすすめします。

介護職員初任者研修修了者になるまでにかかる時間

介護職員初任者研修を修了するまでにかかる時間は、受講するコースによって大きく異なります。

一般的に初任者研修の修了に至るまでの期間は、週1回の受講により3ヶ月程度を要するとされています。
しかし、通信とスクーリングを併用して毎日7,8時間程度の研修を受講した場合、最短15日間で資格を取得することができるのです。

学習ペースの配分により研修期間の差は大きく開くため、自分に合ったコースを吟味することが必要でしょう。

介護職員初任者研修修了者になるためにかかる費用

介護職員初任者研修を取得するためにかかる費用は一般的に6万円から10万円程度です。

スクールやコースによって金額差があるため、じっくりと下調べしてみることをおすすめします。

また、地域によっては介護職員初任者研修受講料補助制度を設けているところがあります。
例えば、千葉県習志野市や四街道市、京都府京田辺市などでは初任者研修受講料の半額を補助する制度が設けられています。

補助金制度は地域によって有無や内容が異なるため、事前にチェックしておくとよいでしょう。

介護職員初任者研修が無料で受けられる方法とは?

求職者支援制度を利用すると、ハローワークが実施する初任者研修を無料で受講することができます。

求職者支援制度の対象となる「特定求職者」の特徴は下記となります。

・雇用保険の受給を終了している、または受給資格の要件を満たしていない
・雇用保険が適用されていない
・学卒未就職者・自営廃業者

上記を満たし、なおかつハローワークにて求職の申し込みなどを行っている場合、初任者研修を無料で受けられる可能性があるのです。

ただし、ハローワークが行う能力開発講義を受講するには、選考試験を通過する必要があります。

介護職員初任者研修は人気講座のため、必ず合格できるわけではないのが現状です。

決してスムーズに受講できるわけではない求職者支援制度ですが、費用面でのメリットを考慮するとチャレンジして損はないでしょう。

まとめ

まとめ

ここまで介護職員初任者研修における仕事内容や取得メリット、取得方法などを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

介護士として長く働きたい方にとって、初任者研修は取得メリットの大きい資格です。

キャリアアップやスキルアップ、収入アップを目指したい方はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。

本記事が、未経験から介護士を志す方々にとって明確なキャリアパスを描くサポートとなれば幸いです。

すぐに働けるお仕事はこちらから

関連記事

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

この記事を書いた人:池田 典子 [Ikeda Noriko]  / 介護福祉士
著者:池田 典子 結婚を機にSEから介護職に転職し、10年間介護の現場に携わってきました。第二子を妊娠中に介護福祉士の資格を取得家事と子育てに追われながらも楽しく仕事を続けられたのは、利用者さんからの笑顔や感謝の言葉のおかげでした。
訪問介護や有料老人ホームでの勤務経験があり、様々な利用者さんやそのご家族の方と接してきました。様々な課題を乗り越えてきた経験を生かし、仕事に対する悩みを抱える介護士の方の助けとなる記事を書いていきたいと思います。