介護職員実務者研修修了者になる方法は?3つのメリットを紹介!

2023.01.30掲載
介護お役立ち情報

更新日:2023/1/30

介護職員実務者研修修了者になる方法は?3つのメリットを紹介!

「介護士としてもっとキャリアアップしたいけど、どうすればいいの?」

「実務者研修を修了してどんなメリットがあるの?」

上記のような疑問を持たれる介護士さんは多いのではないでしょうか。
介護の仕事にやりがいを感じているからこそ、次のステップに進みたいと考えるのは自然なことです。

今後も長く介護の世界で活躍したい介護士さんにとって、実務者研修はメリットの大きい資格です。

今回は実務者研修とはどういった資格なのか、初任者研修との違いや
修了によるメリットなどについてお話しします。

本記事を通して、キャリアパスに悩む介護士さんは実務者研修について知ることで
今後の明確な目標を見出せるでしょう。

 

介護の実務者研修とはどんな資格?

実務者研修の正式な名称は介護福祉士実務者研修といい、
国家資格である介護福祉士を実務経験ルートで受験するにあたって必須となる研修です。

また、国家資格の受験要件としてだけでなく、より質の高いケアを目指す上での
スキルアップも目的としています。

初任者研修と同様に受講資格は設けられておらず、中学校を卒業していれば
誰でも受講することができます。

ただし、初任者研修と比べて研修時間や費用、難易度が大幅に増すことを
考慮しておく必要があるでしょう。

現在、介護業界にはこのような資格があります。

上記のような流れでキャリアアップを目指すことができます。

介護士さんの転職情報はこちらから

 

初任者研修との違いは3つ

実務者研修と初任者研修との大きな違いは下記の3点です。

・修了目的
・試験の有無
・研修時間

以下で具体的に解説します。

修了目的

初任者研修の受講が介護の基礎的な知識の習得を目的としているのに対し、
実務者研修では実践的なスキルの向上と高品質なケアの提供を目的としています。

初任者研修の修了後、現場での経験を積んだ介護士さんが次のステップアップを
目指す上で実務者研修は最適な資格と言えるでしょう。

試験の有無

初任者研修では全研修の受講後に簡単な修了試験が行われます。

一方、実務者研修においては修了試験が義務付けられていないため、選ぶスクールによって
試験の有無が異なります。

なお、両者の修了試験はあくまで研修内容を理解できているかどうかの確認に
行われるものなので、点数で合否を判断することはありません。

万が一不合格になった場合でも追試を受けることができるので、きちんと学習に取り組めば
大抵の方は修了することができるでしょう。

不合格になる場合とは?

課題の未提出や欠席、極端な勉強不足がある場合、試験で不合格になる可能性があります。

特に研修の難易度が増し、長期にわたる自宅学習を余儀なくされる実務者研修においては、
しっかりと学習時間を確保しておく必要があります。

働きながら実務者研修の修了を目指す介護士さんは、無理なくコツコツと学習を続けられるような
スクール・コースを選ぶと良いでしょう。

研修時間

実務者研修の科目・時間数は初任者研修よりも大幅に多くなります。

なぜなら、実務者研修ではより専門的な知識やコミュニケーション術、
医療的ケアなど初任者研修では触れない領域について学ぶためです。

実際、初任者研修の科目・時間数が9科目130時間なのに対し、
実務者研修では20科目450時間と倍以上の長さとなっています。

時間数・受講内容ともに初任者研修とは大きな違いがあることを考慮しておきましょう。

介護士さんの転職情報はこちらから

 

実務者研修を修了する3つのメリット

実務者研修を修了する3つのメリット

実務者研修は修了することで下記のメリットが生まれます。

・サービス提供責任者になれる
・たん吸引・経管栄養について学べる
・介護福祉士を目指せる

以下で具体的に説明します。

 

サービス提供責任者になれる

実務者研修の修了によってサービス提供責任者になれることは、
キャリアアップを目指す介護士さんにとって大きなメリットとなります。

サービス提供責任者とは、訪問介護の現場においてケアマネージャーと
介護職員をつなぐ中心的な役割を担う存在です。

実務に携わるのは勿論のこと、訪問介護サービス計画の作成や職員の指導、
利用者さんのご家族への対応など、サービス提供責任者の活躍の場は幅広くあるのです。

現在、訪問介護事業所には40人の利用者さんに対して1人以上のサービス提供責任者を
配置することが義務付けられています。

サービス提供責任者は訪問介護の現場において無くてはならないポジションなのです。

管理職やキャリアアップ、収入アップを目指したい介護士さんは実務者研修に
チャレンジしてみると良いでしょう。

 

たん吸引・経管栄養の実施を目指せる

実務者研修を修了し、病院・施設などでの実地研修をクリアした介護士さんは、
たんの吸引・経管栄養といった医療行為を行うことができます。

2012年4月に行われた社会福祉士及び介護福祉士法の改正によって、
一定条件を満たした介護福祉士・介護職員が上記の医療行為を行えるようになったのです。

参考: 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則の一部を改正する省令案について

実務研修では気管カニューレでのたん吸引や経鼻での経管栄養といった専門的な
医療知識を身につけることができます。

スキルアップを図り活躍の幅を広げたい介護士さんにとって、実務者研修の修了は
目標への大きな一歩に繋がるものとなるでしょう。

下記が初任者研修、実務者研修を終了するとできる仕事内容です。

【初任者研修修了でできる仕事】
 ・身体介護
  (入浴介助、食事介助、着替えの介助、排泄介助、移動介助、体位変換など)
 ・生活援助(掃除、ベットメイキング、食事の支度・配膳、洗濯、買い物など)
 ・送迎移動業務(乗降介助)
 ・訪問介護業務

【実務者研修修了でできる仕事(上記以外)】
 ・特定の医療行為(たん吸引・経管栄養)

 

介護福祉士を目指せる

実務者研修の修了は国家資格である介護福祉士の受験要件とされています。

2016年より介護福祉士の試験における実技試験が廃止となり、代わりに3年以上の実務経験と下記いずれかの条件が必要となったのです。

・介護福祉士実務者研修の修了
・介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修の修了

働きながら介護福祉士を目指す場合、実務者研修の修了は重要なステップとなるものです。

また、ケアマネージャーや認定介護福祉士を目指す際にも実務者研修の修了が必要となるため、キャリアアップを図りたい介護士さんには必要不可欠な研修と言えるでしょう。

 

実務者研修の修了にかかる期間と費用はどれくらい?

 

期間

実務者研修の研修時間は先に述べたように450時間となりますが、
一般的に修了までにかかる期間は半年程度とされています。

しかし既に他の研修を修了している場合、その研修内容に応じて実務者研修の期間を
短縮することができます。

例えば、既に初任者研修を修了している場合130時間の免除があるため、実務者研修を
320時間で修了することができます。

また、旧ホームヘルパー1級を取得している場合は95時間、介護職員基礎研修を修了している場合は
50時間の研修時間で実務者研修を修了することができます。

保有する資格や研修によって大幅に研修期間を短縮できることがわかりますね。

 

費用

先に述べたように、実務者研修では保有する資格・研修によって研修時間数が異なります。

そして、実務者研修を修了するにあたってかかる費用においても同様のことが言えるのです。

保有資格・研修に応じた費用の相場は下記となります。

・無資格の場合・・・15万円から20万円程度
・初任者研修修了またはヘルパー2級取得の場合・・・10万円から17万円程度
・ヘルパー1級取得の場合・・・7万円から10万円程度
・介護職員基礎研修修了の場合・・・4,5万円程度

実務者研修の受講費用はスクールによって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

 

まとめ

まとめ

ここまで実務者研修とはどういったものなのかや初任者研修との違い、
修了によるメリットなどについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

実務者研修の修了は、長く介護の仕事を続けていきたい介護士さんにとって
たくさんのメリットのあるものです。

初任者研修を修了された方や旧ホームヘルパー2級を取得された方は、
ぜひ実務者研修の受講も検討されてみてはいかがでしょうか。

本記事を通して、明確なキャリアパスが描けずお悩みの介護士さんが、
目標に向かってステップアップしていけるお手伝いができると幸いです。

すぐに働けるお仕事はこちらから

 

関連記事

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

この記事を書いた人:池田 典子 [Ikeda Noriko]  / 介護福祉士
著者:池田 典子 結婚を機にSEから介護職に転職し、10年間介護の現場に携わってきました。第二子を妊娠中に介護福祉士の資格を取得家事と子育てに追われながらも楽しく仕事を続けられたのは、利用者さんからの笑顔や感謝の言葉のおかげでした。
訪問介護や有料老人ホームでの勤務経験があり、様々な利用者さんやそのご家族の方と接してきました。様々な課題を乗り越えてきた経験を生かし、仕事に対する悩みを抱える介護士の方の助けとなる記事を書いていきたいと思います。