【誰でもできる】プロフェッショナルな介護士になる方法とは?

2023.01.30掲載
介護お役立ち情報

更新日:2023/1/30

【誰でもできる】プロフェッショナルな介護士になる方法とは?

「1流の仕事をする人」を意味するプロフェッショナル。
仕事に携わっている方なら、一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

しかし、

「介護士でプロフェッショナルになるのは難しそう」
「どうすれば介護士でプロフェッショナルな人になれるの?」
「具体的な方法を教えてほしい」

と思っている方も多いと思います。

そこで今回の記事では、プロフェッショナルな介護士になるための方法を解説していきます。
是非最後までご覧になって、資格を取得することだけにとどまらない、介護士が考える「プロフェッショナルな介護士」のイメージを掴んでみてください。

 

プロフェッショナルな介護士の例

プロフェッショナルな介護士と言っても、どのような介護士がプロフェッショナルなのかわかりませんよね。
自分の中で、イメージが明確に決まっていれば問題ありません。

しかしイメージが掴めない方も多いのではないでしょうか。
そこでプロフェッショナルな介護士の例を3つご紹介していきます。

プロフェッショナルと聞くと、「真剣に考えなきゃいけない」と思うかもしれませんが、
「こんな介護士いいな」「この例は合わないな」といった感じで気楽に読み進めて下さいね。

もし余裕があれば、自分がなりたいプロフェッショナルな介護士のイメージもふくらませてみてください。

さっそくプロフェッショナルな介護士の例を3つあげていきます。
同僚や上司、利用者さんから、どれも一目置かれる介護士です。

 

認知症ケアができる介護士

認知症ケアができる介護士は、プロフェッショナルな介護士です。

なぜなら認知症ケアは、利用者さん1人1人の特徴に合わせて対応しなくてはいけない高度なケアだからです。
「認知症の方への対応は、いつでも誰でも同じでよい」とはなりませんよね。
性別や性格、これまでの生活歴といった膨大な情報をもとに、1人1人に合わせた対応をとらなければいけません。
ですから認知症ケアは一朝一夕で身につくものではなく、知識と経験が必要なのです。

そのため認知症ケアができる介護士は、利用者さんだけでなく家族や会社の人からも頼りにされます。
身体介助にくわえて認知症ケアまでできるようになれば、介護士としてプロフェッショナルだと言えるでしょう。

また認知症ケアの道を極めると、会社内の研修の講師を頼まれたり、外部の講師に呼ばれたりもします。
自分の知識を広めていけるのも、認知症ケアを身につけた介護士のメリットです。

 

指導者になれる介護士

食事介助や移動介助といった介護技術を、プロフェッショナルなレベルまで高めることは大変ですよね。
まして自分が身につけた技術や知識を、他の人にわかりやすく教えられる介護士は多くありません。
未経験者への指導ができる介護士も、プロフェッショナルな介護士と言えます。

こちらは利用者さんだけでなく、同僚や上司からも頼りにされる点が特徴です。
会社内での評価も高くなる傾向にあり、出世が早く、好待遇が期待できるのも大きな魅力でしょう。

 

行事やレクリエーションの企画ができる介護士

季節行事の企画や運営ができる介護士も、プロフェッショナルな介護士です。

新年会や夏祭りなどで、利用者さんが喜んでいる姿を見ると、思わずこちらも笑顔になってしまいますよね。
喜ばれる行事を行うことも、立派な介護士の仕事だと私は思います。

季節行事の企画や運営は、簡単ではありません。
企画書の作成、人材の確保、必要な物品の調達等。数え上げるとキリがないくらいです。
私が夏祭りの行事担当を行った際は、理事長や部署長と何度も面会をしたりと、忙しさに目が回る思いでした。

しかし、夏祭りの最中に利用者の喜んでいる姿を見たとき、強い充実感を感じたことを覚えています。

介護士さんの転職情報はこちらから

 

プロフェッショナルな介護士になる方法

プロフェッショナルな介護士になる方法

自分がなりたいプロフェッショナルな介護士のイメージができたら、次は具体的な行動に移っていきましょう。

たとえば、認知症ケアのできる介護士のイメージができたとします。
この場合は、「参考書や専門書を読んで知識を深める」「介護現場で体験を積み重ねる」といった行動が考えられます。
具体的な行動をとることで、自分がなりたいプロフェッショナルな介護士に近づけるでしょう。

ここからは具体的な行動について解説していきます。

 

知識を深める【資格取得を目指す】

知識を深めて、資格取得を目指すのは具体的な行動です。
知識を深めることは、現場で役立ち、資格取得にもつながります。

プライベートの時間はもちろん、休憩や通勤といったすきま時間に10分だけ参考書を読むだけでも十分です。
ポイントは、毎日少しずつでも積み重ねること。
単語を1つ覚えることから始めましょう。

 

働く場所を変える【同僚や上司に相談する】

「新しい経験を積みたい」と思ったら、気の置けない同僚や上司に相談してみましょう。

たとえば、「利用者さんを喜ばせるレクリエーションを考えたい」と思っても、職場がレクリエーションや行事に興味がなければ、そういった仕事に関われないですよね。

そのような場合は、レクリエーションや行事に関する体験を積めるデイサービスなどに異動したり、思い切って転職したりする方法も具体的な行動です。

また、今いる職場でベテラン介護士になって利用者さんや同僚、会社の皆のお役に立ちたいという方は、こちらの「ベテラン介護士になるには?自身の付け方や実践テクを紹介!」の記事をぜひ参考にしてください。

 

転職サイトに登録する【プロのアドバイザーを味方につける】

「転職をして大きく環境を変えたいけど、1人で行動するのは心配」という方は、転職サイトを利用する方法もあります。転職サイトへ登録して、プロのアドバイザーに相談してみるのはいかがでしょうか。


転職サイトのアドバイザーは、多くの悩みの相談にのってきたまさにプロフェッショナルです。
あなたの考えや価値観に共感してくれた上で、具体的なアドバイスを受けられるでしょう。
求人の案件も豊富に持っているため、仕事が忙しい方にもおすすめです。

介護士さんの転職情報はこちらから

 

「振り返り」を必ず入れよう

目標を決めて行動している途中でも、ときどき「振り返り」を入れてみてください。

なぜなら、さまざまな体験をすることで、自分の考えが変わることがあるからです。
考えが変わったのに目標が以前のままだと、だんだんと迷路にはまり、「自分はどうしたいのだ?」と迷子になってしまうこともあります。

そのため時々振り返りを入れて、「今のやり方でいいかな?」とチェックすることは大切なのです。

振り返りの際は、「なんかしっくりこないな」、「この方法はワクワクする!」といった心の動きを大切にすると良いでしょう。

特に「楽しそう」、「こうなりたい」というポジティブな想いは、自分の本音であることが多くあります。
振り返りを使って自分の本音を見つけて、行動の道しるべにしてください。

実際に私も、行動途中に振り返りを入れた経験があります。

通所介護施設で働いていた頃、「もしも自分が営業活動をして利用者さんが増えたらどうなるかな?」と振り返ってみました。

当時デイサービスの利用者さんが減少しており、現場から活気が失われていると感じていたのです。
営業活動に対して、もちろん反対意見もありましたが、「もし利用者さんが増えたら、きっと仕事が楽しくなるはず。よしやってみよう!」と自分のやるべきことが明確になりました。

「自分のやりたい仕事に取り組んで昇進できた」あるいは「思い切って転職をして待遇が上がった」といった成功経験を持ちたい方も、ぜひ行動途中に「振り返り」を入れてみてください。

 

介護士の仕事を通じてなりたい自分になろう!

介護士の仕事を通じてなりたい自分になろう!

介護士としてプロフェッショナルになる方法を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

「私は、認知症について専門知識のある介護士になりたい」
「レクリエーションや行事で利用者さんを喜ばせられる介護士になる」
「知識や技術を多くの介護士に伝えていきたい」

といった目標を見つけたら、あとは行動あるのみです。
少しずつでも積み重ねて、なりたい自分に近づきましょう。
毎日積み重ねていたら、自分がなりたかったプロフェッショナルな介護士にきっとなれます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

介護士さんの転職情報はこちらから

 

関連記事

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

この記事を書いた人:TAKUMI  / Webライター
著者:TAKUMI 介護福祉士として特別養護老人ホームで働いていたときに、バーンアウトを経験。周りの支えもあり克服しました。
その後、素晴らしい仲間との出会いや仕事への気づきから、介護の仕事が楽しいと思える日々を送ることができました。
今では「バーンアウトを経験したから、今がある」と考えています。
13年間介護職として働いてきた経験を活かして、皆さまのお役に立つ記事を書いていきたいと思います。写真は私の似顔絵で、7歳の娘が描いてくれたものです。