訪問看護の難しさって?訪問看護目指すなら知っておきたい経験値とは

2023.01.30掲載
看護師お役立ち情報

更新日:2023/1/30

訪問看護の難しさって?訪問看護目指すなら知っておきたい経験値とは

訪問看護を目指したいと思っていても、一歩踏み出すのはとても勇気がいりますよね。
自分のスキルが役に立つのか不安でもあります。
「どんなことを経験しておいたら良いのかな?」 と心配にもなりますよね。

実は私も、不安を抱えながら勢いだけで飛び込みました。
ところが5年たった今では、病棟よりも居心地が良いと感じています。

さて、在宅看護に必要な看護師が圧倒的に不足していることはもうご存じかもしれません。
超高齢化社会となった日本では今後さらに訪問看護師が必要とされ、最も求められている人材でもあります。

そこで、この記事では、現役の訪問看護師である私が感じた難しさやギャップ、役に立ったスキル・知識などお伝えします。

この記事を読めば、訪問看護に飛び込む前に身につけたいこと、知っておいた方が良いことも分かります。
あなたが訪問看護を目指したいと思っているなら、ぜひ読んでみてくださいね。

病棟勤務から訪問看護に転職するのは難しい?

「訪問看護に転職するのってすごく難しそう……」
と感じていませんか?

ですが、病棟勤務から訪問看護に転職するのは、さほど難しくありません。

なぜなら今活躍している訪問看護師は「誰もが初心者」だったからです。
病棟でいろいろな経験をしていても、病棟から訪問看護に転職すれば「訪問看護1年目」です。

あなたも看護師になった最初の年はきっと苦労されたことでしょう。
私も、すごく大変だったのを覚えています。

しかし、「訪問看護1年目」は「看護師1年目」よりは圧倒的に楽です。
なぜなら、すでに看護師として患者さんを見る目は養われていますから、それを応用するだけで大丈夫だからなんです。
そして、病棟で身につけたスキル、経験はすぐに役立てられるので安心してくださいね。

看護師さん、准看護師さんの転職情報はこちらから

私が訪問看護にジョブチェンジした理由

私が転職しようと思った理由は4つです。


「社会貢献したい」というような崇高なものではなく、とっても私的な気持ちもたっぷりありました。

・じっくり看護してみたかった
・超急性期から慢性期まで一通り経験して、なんとなくやってみたい!面白そう!という勢いから
・土日休みで夜勤なしという条件に惹かれた
・給与が高めだったのも魅力的だった

病棟ではバタバタ走り回って、患者さんとじっくり話す時間もありませんよね。
必要な観察ポイントを見てバイタル測ったら「ハイ、次!」という感じの、ビジネスライクな看護に疲れていたのもあります。

あとは、給与が高めで休日が多いのも、すごく魅力的でした。
実際、給与は大幅にアップしましたし、家族との時間も持てるようになって今でも「良かった?」と思うポイントです。

私の場合、病院でのゴタゴタから逃れたかったのと、訪問看護が面白そう!という勢いで転職してしまったので、最初は「ちょっと失敗したかな」と思っていました。
実際、ミスしたことも多くありましたが、めげずに続けた今では大正解だったと感じています。

訪問看護師になって感じた3つのギャップと働き方の違い

訪問看護に転職して感じたギャップを3つ、紹介します。
病棟とは違う訪問看護の働き方も合わせて解説しますね。

病院看護師と訪問看護師、3つのギャップ

看護?介護?どっち?

最初は「私は看護師!」と意気込みましたが、実はちょっと拍子抜けでした。
高度な看護ケアは全然必要ありません
家族が出かけている間、留守番がてらケアをし、話し相手になるなどが求められる場面もあります。
「介護しに来たわけじゃないんだけど……」と感じるかもしれませんね。

指導が一番重要?

病棟では看護師が全てを把握してサポートできますが、自宅ではそうはいきません。
私たちがいない間もトラブルなく安全に生活をするための「指導」が、看護ケアよりも大切でした。
たとえば、家族の介護力を高めることと、本人に「セルフケアできるようになってもらう」という視点です。

利用者さんよりも家族とおしゃべり?

訪問看護では、患者さんのことを「利用者」と呼びます。
病棟では患者さんの状態を把握しているのは看護師ですよね。
でも訪問看護では、利用者さんのことを一番理解しているのは24時間介護している家族です。
何気ないおしゃべりから利用者さんの情報を引き出したり、家族のストレスの度合いを測ったりすることが求められました。
コミュニケーション能力もある程度求められます。

訪問看護の働き方は病棟とどう違う?時間的な融通はきくの?

私の実感としては「時間的な融通はききにくいけれど、働きやすい」です。

訪問看護師は8時間勤務が基本です。
直行直帰OKの事業所もありますが、私の勤務先では残念ながら禁止されています。
残業は少なめで、私の場合は5時間に満たないことの方が多いですね。

そして、夜勤がない代わりに「オンコール当番」があります。
夜に緊急で呼ばれることもありますが、基本的には家で過ごせます。
オンコールは、多い時で月に10回こなしていましたが、さすがにストレスを感じました。
オンコールとの付き合い方は、訪問看護の難しい部分ではあるかもしれません。

そして、時間的な融通はききにくいのがマイナスな点です。
たとえば体調が悪くて休みたいと思っても、よほどでなければ急に休めないこともあります。
なぜなら、利用者さんの訪問スケジュールがきっちり決められており、どうしても動かせない場合が多いからです。
特に排泄ケアや入浴介助は、訪問看護側の事情で動かすのは基本的にはできません。

ですから、体調管理も仕事の一つですね。

とはいえ、土日祝日は休みなので用事はそこで済ませておけますし、相対的に見ると不便さは感じません。
だから、時間的な融通はききにくいけれど、それを補う働きやすさもあるのが訪問看護の働き方と言えます。

看護師さん、准看護師さんの転職情報はこちらから

すぐに求められたスキル、持っていて役立った経験

すぐに求められたスキル、持っていて役立った経験

私が訪問看護師として働き出してすぐに役立ったものを紹介します。

スキル編

「身につけておいて良かった?!」と思ったスキル、ベスト3はこちら!

1.排泄ケア
2.点滴
3.フォーレ交換

すぐに求められたのは浣腸や摘便などの排泄ケアです。
訪問看護を必要とするケースでは、排便コントロールを目的とすることが最も多いためです。
腸管穿孔などのリスクもあり、身体的な侵襲を伴うケアでもありますから、病棟で身につけられていれば最高ですね。

点滴も、数をこなすことでスキルアップできる技術ですよね。
病棟で経験していれば、落ち着いて実施できます。

経験編

経験しておくのが望ましいものはたくさんありますが、中でも経験しておいて良かったと感じたことは4つです。

・接遇
・急性期の看護
・老年看護
・家族看護

まず重視したいのは接遇です。
訪問看護をしていると利用者さんからクレームをもらうこともあるのですが、最も多いクレームは「看護師の態度・言葉遣いが悪い」です。

でも、「利用者さんは人生の大先輩」と考え、敬意を持った対応を心がければクレームをもらうことはまずありません。
「礼儀正しく誠実でいる」ことを心がければ、きっと大丈夫ですよ。

もう一つ、急性期を1年でも経験しておくと視野が広がります。
特に、病気の発症から手術、治療、回復して退院するまでを看護した経験は、在宅療養される利用者さんのリアルな現状をすぐに把握する視野の広さにつながります。
また、これから起こりうることも即座に予測する力にもなります。

この2つがあれば、どんな利用者さんでもバッチリ対応できますよ!

老年看護、家族看護は病棟によっては経験が難しいかもしれません。
これは、訪問看護を始めてからでも十分経験していくことができます。
絶対に必要なものではありませんから、安心してくださいね。

訪問看護の仕事に感じること

私が訪問看護師として働く中で感じたことを率直にお伝えしますね。

知識不足、経験不足を乗り越えて成長できる

利用者さんや家族の支えになれる存在である点では、訪問看護師の右に出るものはいません。
病棟以上のやりがいを感じられる、素晴らしい仕事です。
最初は知識不足、経験不足を実感して「向いてないかも」なんて思うことも多々ありました。
しかし、それはどんな人でもきっと経験し、乗り越える最初の壁なのかもしれません。

責任の重さもあるけれど気持ちを切り替える余裕も持てる

責任の重さに時々疲れてしまうのも事実です。
しかし、土日祝日の休みを利用して気持ちを切り替えられる、という良い面も持ち合わせます。

夜勤していた時と同じくらいの収入を得られますし、生活リズムが整いやすいのも日勤ならではの良さですね。
生活リズムが整うと、心にも体にも余裕が生まれるものです。
反対に、オンコールで頻回に呼ばれると、全く電話のない日の方が多いのに「夜勤していた方が楽」と感じることもあります。

求められているのになり手がいない職種

訪問看護は、とても求められている人材だと言うことは確かですね。
人材不足のために、利用者さんから求められても断らざるを得ない状況が私の職場でもあるからです。

訪問看護という未知の領域への不安は、飛び込んでみないことには拭えませんよね。
私は、たくさんの経験をしてから訪問看護を始めたわけではありません。
そんな私でも、失敗したり学んだりしながら5年も続けられています。

どんな経験よりも、「やってみたい!」「続けてみよう!」という強い気持ちを持つことが何より大切だと感じています。

まとめ

まとめ

訪問看護に必要なスキルや経験を中心に解説してきました。
訪問看護が難しそうに感じるのは、どんな経験をしたら良いのか、どんなスキルがあればできるのかが全く未知だからです。

けれど「面白そう!やってみたい!」という勢いや、お給料の良さにつられて転職した私でも、失敗や成功体験を積み重ねながら訪問看護を続けられています。
このことからも、訪問看護への転職は決して難しいことではないと分かってもらえたのではないでしょうか。

確かに、排泄ケアや接遇、急性期看護など、あれば望ましいスキル・知識はあります。
でも、必ず経験しなければならないものではありません。

誰もが最初は初心者ですから、不安ばかりですよね。
けれど、あなたがこれまでに経験してきたことは、必ず役に立ちます。

訪問看護を目指したいと思っているあなたなら、きっと大丈夫ですよ。
私たち訪問看護師の一員になってくれることを楽しみに待っています。

すぐに働けるお仕事はこちらから

関連記事

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

長野求人・転職ネットを選ばないともったいない理由

この記事を書いた人:鈴木 ミギワ [Suzuki Migiwa] / 看護師
著者:鈴木 ミギワ 看護師・社会福祉士・ウェブライター。
社会人から回り道をして看護師資格を取得しました。
超急性期・慢性期の病棟勤務を経験し、訪問看護の道に入りました。訪問看護は5年目に。
2回の転職や、頑張りすぎて体調を崩した経験を教訓に、現場で頑張る看護師の皆さんに寄り添った情報をお伝えしたいと思っています。